|
大阪府 |
|
|
|
|
|
大ヶ塚(河南町) |
|
|
|
|
|
富田林市の東隣、河南町に「大ヶ塚」という集落がある。集落全体が高台の上にあり、町並みに入るとお寺を中心に古い家々がひしめいている。ここもかつては寺内町だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ケ塚・顕証寺付近(大阪府河南町)16.06.21 F6 |
|
|
この日、同じ河南町にある「近つ飛鳥博物館」で開催中の知人の個展を訪問したのを機に、久しぶりに大ケ塚地区を訪ねた。地区内に以前造り酒屋をやっておられたという豪邸があり、過去にはそのお宅ばかりを描いていいたが、今度行ってみると、その家は何年か前に取り壊され、土地を近くのお寺が買い取ったそうで広大な駐車場になっていた。ほかに描きたいポイントも見つからないので、かつて寺内町の中心で「大ケ塚御坊」とも呼ばれていた「顕証寺」が見える場所でスケッチした。手前には酒屋さんがあり、「せめて寺内町の名残を」との気分で描いた。下の絵がその元造り酒屋で、建物は取り壊されていたが、帰宅後、グーグルアースで確かめると確かに空き地になっている。しかしストリートビューで眺めると、まだ以前の建物が残っていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ヶ塚C(河南町)08.11.18 36×51cm |
|
|
「大ヶ塚」は寺内町として発展し、江戸時代には水運を活用した市場町として栄えたという。今は古い家もかなり姿を消しているが、町内の公園に「明治20年ごろの地図」があり、それによるとかなり繁栄していた町だったことが想像できる。スケッチしたお宅は元造り酒屋だそうだが、下にも書いているとおり何年か前から空き家になっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ヶ塚の秋(河南町)08.11.18 F6 |
|
|
寒そうだったが晴れているので、少し遠い「大ヶ塚」へ行った。さてスケッチを始めようと思ったとたんに小雨がぱらつきだした。止みそうにもないので「今日は諦めた」と帰りかけたが、地区内の公園に大きな東屋があり、雨宿りしながらひょっとみると、紅葉や落葉が美しい。これでも描いてみるかと気を取り直した。スケッチしているうちに、雨は止み、空も晴れてきた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ヶ塚B(河南町)02・09・01 36×51cm |
|
|
久しぶりにこの町を訪ね、いろいろアングルを探したが、やはり以前描いたことのあるこの場所が一番。連続して2枚描いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ヶ塚A(河南町)02・09・01 F8 |
|
|
聞けば左側のお宅が最近、空き家になったという。「町内のお金持ち(大阪芸術大学のことらしい)にお願いするなどいろいろ保存策を探っているのですが」と町の人が話してくれた。その後どうなったか確認していない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大ヶ塚@(河南町)94・03・06 F8 |
|
|
最初にこの町を訪ねたのは94年春。こんな場所に寺内町があったことを知らなかったから、何だか新しい発見をしたような気分だった。正面の少し低くなったところにある家が、一番古いそうだ。 |
|
|
|
|
|
太子町大道へ |
|
|
「近畿の旅2」(大阪、和歌山)の目次へ |
|