大阪府

今橋、北浜(大阪市中央区)

大阪市の文字通り中心部にある淀屋橋周辺も戦災を免れたらしい。とはいえビジネスビルが林立する地域だから、ビル街に歴史的建物がポツンと取り残されたという観は免れない。ただ今橋3丁目にある「愛珠(あいしゅ)幼稚園」、北浜3丁目の「適塾」の建物は重要な文化財でもある。

難波橋と取引所(大阪市中央区北浜1丁目)    2014.11.15       F6 
悠彩会スケッチ会の2枚目。この日は日影だと寒さがこたえた。川沿いの道を歩いていくと、陽だまりでひまつぶしさんが気持ちよさそうに描いておられたので、私もその近くに座り、目の前の難波(なにわ)橋とその南にある大阪取引所を描くことにした。難波橋はかつて「浪華三大橋」と言われ、1912(明治45)年に今の鉄橋になった。南詰にライオンの石像(→)があり、その後姿も描いておいた。大阪取引所は江戸時代の大坂米穀取引所を起源に大阪株式取引所、大阪証券取引所を経て2014年に大阪取引所になった。その建物は2004年に現在の高層ビルに建て替えられたが、下層階は昔の市場館の外観を保存している。たまたま選んだアングルだったが、考えてみると元気いっぱいだった近代大阪の香りを残す景観だった。


愛珠幼稚園あたり(大阪市中央区今橋3丁目)11.11.09     F6
8月にこのあたりで悠彩会スケッチ会が開かれたが、急な豪雨のためこの景色を描き残した思いがしていた。愛珠幼稚園の豪壮な御殿造りの建物と手前の赤ちょうちんの組み合わせが面白い。この日、所用で中之島方面から本町へ移動する途中、改めて描いてみた。

適塾(大阪市中央区北浜3丁目)10.05.27        F6 
「適塾」は緒方洪庵が開いた蘭学の私塾で、後に大村益次郎や福澤諭吉も塾頭を務めた。現在は大阪大学が管理しているという。いかにも有名な建物だが、これまで何となく描く気がしなかった。調べてみると、この建物があまり格好良くないのは、大正時代に前の道路を拡張するため、軒先を2メートルほどバッサリと切り取られたためらしい。

愛珠幼稚園(大阪市中央区今橋3丁目)06.10.27     36×51cm
適塾の裏手にある大阪市立愛珠幼稚園は、とても現役の幼稚園とは思えない豪勢な「御殿造り」である。広大な敷地は北浜3丁目から今橋3丁目まで1区画を占めている。もともと全国の銅の生産販売を取り仕切るため明和3年(1766年)に設立された「銅座」があった場所である。愛珠幼稚園は船場北部の連合町会が明治13年(1880年)に設立した大阪で最古の幼稚園。その後、大阪市に移管され、明治34年(1901年)、銅座跡の敷地に今の建物が建てられた。今の大阪はビンボーだが、昔は民も官もずいぶん金持ちだったわけだ。

大阪市中央区道修町、伏見町へ
「近畿の旅2」(大阪、和歌山)の目次へ