|
和歌山県 |
|
|
|
|
|
名倉(高野口町) |
|
|
|
|
|
高野口町名倉はしばらくの間、高野山への正面玄関だった。紀ノ川沿いに鉄道が開通、明治34年に「名倉駅」(現高野口駅)が開業して町は大いに賑わったという。今の南海電車高野線が極楽橋まで延び、ケーブルカーが開通したのは昭和5年で、正面玄関の役割はすぐにそちらに移ったが、名倉には今でもかつての余韻が残っていた。駅の正面には木造3階建ての旅館「葛城館」が威容を誇り、全館木造の小学校も現役で働いている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
名倉(高野口町)04・10・11 アルシュ36×51cm |
|
|
町内には紀州と大和を結んでいた「大和街道」が東西に走り、そこから「新高野街道」が分岐している。絵は新高野街道。「かつてはずいぶん繁盛した商店街だったが、最近は閉店する店も多く、空き地も増えた」と地元の人が嘆いておられた。 |
|
|
|
|
|
|
スケッチしているとき、ご近所の人にずいぶん親切にしていただいた。通行の邪魔をしているのに、暖かく声を掛けてもらうのはずいぶん励みになる。 |
|
|
|
この通りにある洋品店の庇の上に魔除け?の置物があった。この店にも「近く閉店」との張り紙がしてあった。 (日記帳へのスケッチ)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
帰路、隣りのかつらぎ町の道の駅でアケビを売っていた。近くの農家で4個100円の柿を買ったら、おまけに5個もプレゼントしてくれた。(アケビ、F4) |
|
|
|
|
|
|
引き続き奈良県へ奈良県生駒市傍示へ |
|
|
もう一度という方は「近畿の旅2」(大阪、和歌山)の目次へ |
|
|
別の地域へは旅のご案内(総合目次)へ |
|
|
もう飽きた方はトップページへ戻る |
|