|
奈良県 |
|
|
|
|
|
峰寺(山添村) |
|
|
|
|
|
山添村は奈良県北東端にある高原の村で、三重県の伊賀市、名張市と境界を接している。昭和31年に山辺郡波多野村、豊原村と添上郡東山村の3村が合併して誕生、2つの郡の頭文字を組み合わせて山添村とした。峰寺は村の西端にあり、その北側には布目ダムがある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
峰寺@(山添村) 2015.04.09 36×51p |
|
|
正直に言って「山添村」という村がどこにあるのか、よく知らなかったが、旧室生村の絵を掲載したところ、名古屋を活動拠点にしておられるケロさんから「その近くに良いところがありますよ」と掲示板にスケッチを投稿いただいた。少し前に山添村峰寺でスケッチされたらしい。Googleで「山添村」と入れて検索すると、いきなりケロさんのスケッチで見た通りの写真が出てきた。これはいいぞと思い、天気の良い日を選んでさっそく車を走らせた。奈良市経由で山添村へ入ってすぐ、県道沿いに大和棟の宝庫ともいえる雄大な景色が広がっていた。 |
|
|
|
|
|
|
峰寺A(山添村) 2015.04.09 F6
2枚目を描くため場所を移動しかけたが、やはり1枚目を描いた県道からの眺めがベストのようなので、再び同じ場所へ戻り、最初に描いた風景の右側に広がる家並みを描いた。県道を通りかかった人がわざわざ車を止めて話しかけてきたのでしばらくスケッチ談義。引き続き今度はカメラを抱えた人が車から下りてきて、私が描いている隣りで盛んにシャッターを切った。ここはいかにも絵心をくすぐるポイントと言える。手前にある田んぼに水が張ってあれば、映り込みを描くのも楽しそう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
峰寺B(山添村) 2015.04.09 F6 |
|
|
最初にスケッチした場所から、集落の上の方に赤い鳥居が見え、桜が咲いている。同じことならと思いその「六所神社」まで行って、落花盛んな中でおにぎりの昼食にした。神社の近くから2軒の壮大な大和棟が眺められ、手前にも小ぶりながら大和棟のお宅があった。今ごろはトタンカバーがかかっていない茅葺屋根というだけで、珍しい存在である。残念ながら手前のお宅は人が住んでいる感じがしなかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
峰寺C(山添村) 2015.04.09 F6 |
|
|
「六所神社」で昼食後、周辺をうろうろし何枚か写真を撮った。その中の1枚を見ながら、後日、雨の日に絵にしてみた。↑のBと同じ建物を描いているが、少し高い所から眺めたこのアングルも捨てがたかった。いわばおまけの1枚。 |
|
|
|
|
|
宇陀市大宇陀へ |
|
|
「近畿の旅3」(奈良、滋賀)の目次へ |
|