大阪府

野田(大阪市福島区)

大阪市内には戦災を免れたため町並みに戦前の雰囲気を感じる地域が何カ所かある。福島区野田もそんな場所の1つ。JR野田駅に近い野田3丁目には戦前型の長屋街が続いており、中央卸売市場に近い野田2丁目は狭い路地を挟んで土蔵を構えた豪勢な民家が残っていた。

   
   野田2丁目・1703(大阪市福島区)17.03.25     36×51p  
  悠彩会のケッチ会がこの日、大阪市福島区野田で開かれた。というより私自身が当番幹事で、このページにある通り、2月に下見した上で皆さんを案内した。参加者は16人、まずまずの参加率である。下見したときにも描いているので、私自身はどこで描くかちょっと迷ったが、やはり野田2丁目を東西に横切るメーンストリートを選んだ。この通りには「大阪型卯建」を上げた戦前の古い建物も残っている。以前この辺りでスケッチしたときにも感じたが、この付近の人はとても親切。この時も近所の人が何回も話かけてくるなど温かさを感じた。  
 
 
   
  野田の地蔵さん(大阪市福島区野田3丁目)17.03.25     F6  
  野田での悠彩会スケッチ会の続き。野田2丁目から3丁目にかけて7つのお地蔵さんがあり、それらを巡るのを「野田のななとこめぐり」と呼んで人気があるという。10年ほど前の2006年の夏にこの辺りでスケッチしており、そのときに気に入った地蔵さんを探して行ってみたみた。下に掲載している「野田3丁目」がそのときものだが、絵の左側にあった倉庫のような建物は取り壊されてマンションになっていた。10年の月日の流れを感じながらスケッチした。  
 
 
   
  野田の路地(大阪市福島区野田2丁目)17.03.25     F6  
 
野田での悠彩会スケッチ会の続き。野田2丁目の「ざこば鮨」で昼食後、自由解散になったが、Nさんと2人でもう1枚描こうということになり、2月の下見でチェックしていた路地へ案内した。いかにも生活感溢れていたその場所へ行ってみると、路地の入り口の家1軒が盛んに取り壊されているではないか。作業をしている人に聞くと「向こうに見えるピンク色のテントの手前まで全部取り壊します。スケッチするなら今しかないよ」という。真後ろでバックフォーが柱をかみ砕くバリバリという音に追いかけられながら描いた。Nさんと「長いことスケッチしているけどこんなのは初めてだね」などと話し合った。写真は2月初めの下見の時に撮影したもの。スケッチした場所は、現在はすべて更地なっているはずである。


 
 
 
   
  野田3丁目・1702(大阪市福島区)17.02.04     F6  
  悠彩会スケッチ会幹事を引き受けたので、その下見を兼ねてJR大阪環状線・野田駅の周辺へ出かけた。10年前に集中してこの付近でスケッチしたことがあるが、その後の変化を確かめるのが今回の目的だった。駅前の横道に入ると早速この長屋が目に飛び込んできた。皆さんの好みに合うかどうか分からないが、下見の道順からここへ戻ってくることはなさそうなので、まず1枚。  
 
 
   
  野田2丁目・1702(大阪市福島区)17.02.04     F6  
  野田で魅力的なのは野田2丁目を東西に貫く通り。この通りに面して「いかにも昭和」といった店舗があったので、描いてみた。”包丁研ぎ”という商売が今でも成り立つのだろうか。写真のDPE店も昔はどの町でも見かけたが、今では珍しくなった。スケッチしているときに、小学生の女の子がおずおずと近寄ってきた。絵が好きだそうで、いろいろ話しながら最後までつきあってくれた。  
 
 
野田2丁目B(大阪市福島区)06.08.01    36×51cm
8月1日夕方、大阪市内で悠彩会の暑気払いがあったので、少し早めに家を出て、福島区野田でスケッチすることにした。日陰を確保、この町特有の狭い路地をスケッチした。ところが色を着ける段階になって、日陰がすっかりなくなっているのに気が付いた。暑そうに描いているのを見かねたか、ご近所から相次いで冷たい飲み物の差し入れ。周囲の温かさに助けられたスケッチとなった。

野田3丁目(大阪市福島区)06.08.01 F6
上の絵を描き終わってまだ1時間ほどゆとりがあるので、狭い路地がより入り組んでいる3丁目でもう1枚描くことにした。蔵の一隅に祠がある珍しい空間である。スケッチしていると、豆腐売りのおばちゃんが車を引いてやってきて、祠に手を合わせてから一息入れていった。建物だけでなく生活ぶりまで戦前が生きているような気がした。

野田2丁目A(大阪市福島区)06.07.11 36×51cm
野田2丁目は狭く入り組んだ路地が続く不思議空間だが、下見の時、この細い路地に面した土蔵がとくに印象に残った。近所の人によるとこのお宅は中央市場でのバナナ取引で財を成したとか。右側のお宅は酒屋だったそうだ。この路地はとくには幅の狭い場所があって、自動車乗り入れ禁止なので、スケッチには都合が良かった。
 
12017年3月に野田で悠彩会スケッチ会があった。野田で最も気に入っていた上の絵のポイントへ行ってみると、残念ながらこの写真のような状態になっていた。→→






 

野田2丁目@
06.07.08 F4


野田に魅力的な町並みがあると聞き、下見に出かけた。一番印象に残ったのは上の絵の場所だが、その近くの駐車場に堂々とした土蔵があったので、小さなスケッチブックに描いた。

大阪市福島区玉川へ
「近畿の旅2」(大阪、和歌山)の目次へ