奈良県

信貴畑、久安寺(平群町)

生駒山地の信貴山から生駒山にかけての東麓はなだらかな高原になっており、中腹を「信貴フラワーロード」という2車線の立派な広域農道が南北に貫いている。沿道には「平群の小菊」の地域ブランドで知られる小菊を栽培する畑が広がり、信貴畑、久安寺といった古くからの集落が山ひだの間に散らばっている。遠目に魅力的な村々がありそうに見えたのをきっかけにこれらの集落を訪ねた。

     
   久安寺B(平群町)16.02.18      F6  
  信貴山東麓にある平群町の村々が気に入り、ストリートビューでポイントを探して、繰り返し訪ねている。この日も抜けるような青空だったので、久安寺地区へ行った。久安寺は小さな集落が山ひだの間に点在していて、家並みに変化がある。昔はそれぞれに小字名が付いていたと思うが、今の地図では久安寺〇〇〇番地という表示になっていて、場所を特定した表現がしにくい。この場所は久安寺地区の一番南にある集落で、近くに専念寺というお寺がある。家並みの中に大和棟の家が1軒混じるだけでいかにも奈良らしい。  
 
 
     
   久安寺C(平群町)16.02.18      36×51p  
  上の絵を描いた場所から北へひと山越えた集落へ移動した。歩さんが最近描かれた場所を探して追っかけた。近くに「久安寺公民館」があったので、ここが久安寺地区の中心なのかもしれない。日当たりのよい道端に座り、目の前に広がる家並みを描いた。屋根の並び方にリズム感があり、大和棟がアクセントになっている。手前の畑に真っ白なマルチシートが被せられていて、まるで雪原で描いているように眩しい。平群名産の小菊を栽培する畑なのだが、地温を高め雑草も防ぐマルチシートはこれまで黒色のものしか見たことがなかった。通りがかりの人に聞くと「ここに植える小菊は秋に収穫するので、黒色だと夏場に地温が上がりすぎるため、白にしている」と解説してくれた。  
 
 
     
   久安寺D(平群町)16.02.18      F6  
  上のCで絵に描いた家並みの後ろ側に回ってみた。坂道に沿って土蔵が並び面白い構図だったので、引き続きもう1枚。手前の道を左後ろからやってきて右下へ坂を下りるのが小菊栽培の畑へ行くルートらしく、スケッチブックを広げている前を地区の人が次々に車で通りかかる。わざわざ窓を開けて声をかけてくれる人もいた。皆さん忙しく仕事をしているのに、道端でのんびりスケッチというのも何だか申し訳ない。  
 
 
久安寺@(平群町)15.01.11      F6
最近Googleマップの機能が充実してきたため、スケッチポイントを探すのにこれを活用することが多くなった。地図やEarthで絵になりそうな古い町並みを探し、ストリートビューにより道路から眺めた家並みなどを確認する―という手順である。この平群町久安寺という集落はこの方法で探した。険しそうな地形の集落なので、車は少し離れた信貴フラワーロード沿いの駐車スペースに止め徒歩でアプローチすると、ストリートビューで見た景色が広がっていた。

久安寺A(平群町)15.01.11      36×51cm
ストリートビューにはやはり弱点がある。あくまで「ストリート」からの眺めなので、道路から離れた場所からの風景は現地に行ってみないと分からない。久安寺でスケッチしたポイントの後方に栗の木が植わった斜面があり、そこから見える家並みの方が面白そう。私有地なので苦情が出るかも知れないが、その時は謝ればよいと、ガードレールを乗り越えた。足元には落ち葉のフカフカ絨毯が広がり、陽だまりの中で気持ちよくスケッチした。帰宅後、ストリートビューでその栗林を確かめると、夏に撮影されたものなので、一歩も足を踏み入れることができそうにない薮になっていた。

「信貴山奥の院」あたり(平群町信貴畑)2015.12.20    36×51cm
平群町役場横から信貴山へ登る立派な2車線道路があり、ほどなく信貴畑に着いた。こうした集落へ行くと駐車に苦労するものだが、信貴畑集落センターバス停のところにとても車を止めやすいスペースがあった。バス停に案内看板があり、中世の信貴山城の穀倉地帯として開発されたので「信貴畑」と呼ばれたのではないか、との説明があった。少し離れた低地に「信貴山奥の院」が見えたので、取りあえずそれを主役にして1枚。遠くにはテレビ塔が林立する生駒山頂が見える。陽だまりでゆったり描いた。

信貴畑の家並み(平群町)2015.12.20    F6
信貴畑での2枚目は、もう少し家々が建て込んでいる風景を描きたかったが、あちらに3、4軒、こちらに3、4軒と散らばっており、ポイントが絞りにくい。結局、信貴畑集落センターバス停のところから見える階段状の家並みを描いた。名前は知らないが高い所にある黄色い2本の木が逆光の中で美しい。日曜日とあって、若いお母さんに連れられたかわいい女の子がやってきて絵の中を指差し、「これが○○ちゃん(自分のこと)のおうち」と教えてくれた。

信貴畑の民家(平群町)2015.12.20    F6
信貴畑集落センターバス停の横に形の良い大和棟の家があったので3枚目にそれを描いた。この日は結局、最初に車を止めた場所から半径10メートル以内で3枚描くことになった。

平群町信貴山へ
「近畿の旅3」(奈良、滋賀)の目次へ